2013年12月20日金曜日

冬市 フユノイチ

「たねん.」さんの企画展 『冬市  フユノイチ』

2013/12/20(金) 〜23(月)

11:00~16:30

場所:エフスタイル2F  CONTAINER

たねん.

エフスタイルさんのショールームでも素敵な企画展が開催されています。

エフスタイル

ふたつ合わせてお出かけ下さい!



2013年12月17日火曜日

マルクト プラッツ VOL.4 「おくりもの展」



















マルクト プラッツ VOL.4 「おくりもの展」

2013/12/21(土)・22(日)・23(月) 10:00~18:00
松葉屋家具店

新潟と長野の作り手12名が集まっての展示です。

大切な方へのおくりもの。
自分へのおくりもの。
素敵なおくりものが見つかるかも。

よろしくお願いいたします。


2013年12月12日木曜日

冬の贈りもの


















「冬の贈りもの」

2013/12/13(金)ー26(木)
10:00ー18:00 休廊日:17(火)・24(木)

gallery mu・an

49名による「冬の贈りもの」です。


白くて四角いもので参加してます。
ぜひお出かけ下さい。




























2013年12月8日日曜日

晴れの日を迎える しつらえ展

「晴れの日を迎える しつらえ展」

2013年
12月10日(火)〜12月15日(日)

10:30~19:00


ギャラリー祥

・森本昇(陶)
・栗山像心(陶)
・飯塚直人(木・漆)

地元、上越・妙高で制作している3人展です。

ぜひお出かけ下さいませ。


10日(火)と15日(日)は在廊を予定して、皆様のお越しをお待ちしております。

12月17日(火)〜22日(日)は会場を変えてエルマール1Fイベント広場で展示です。


よろしくお願いいたします。











2013年11月29日金曜日

長岡造形大学 市民工房展

長岡造形大学 市民工房展

11/29(金)13:00~18:00
11/30(土)10:00~18:00
12/01(日)10:00~16:00

アオーレ長岡 東棟3F
市民交流ホールD
入場無料

旋盤・匙コースを担当してる市民工房の作品展です。

受講生の皆さんの力作が並んでおります。

ぜひ、お出かけ下さい。



1月からのコースも募集が始まっています。→
陶芸・ガラス・染織・シルバー・漆芸 と沢山のコースが用意されています。

自分の手で作りあげる楽しさをぜひ!
集中しての作業も気持ちの良いものです。

私の担当するコースは冬期お休みをいただき、
来年4月からまた楽しい講座をご用意してお待ちしております!







2013年10月9日水曜日

漆の床。


展示会前の一仕事。

昨日、今日と床に漆を塗るお仕事でした。展示会中、かぶれてるような予感がしますが・・・。


田舎暮らしを希望する方が一時的に田舎体験をするための宿泊施設。

壁は漆喰壁になるそうです。

古い土蔵を移築改装したもので、広間にキッチンとトイレだけという質素な建物ですが、漆塗りのケヤキの床に漆喰壁となんとも贅沢です。



床のケヤキ材はこの土蔵の壁に使われていた物を並べてます。
ケヤキの表情もでこぼこ具合もワイルドです。

で、天井を見上げると・・・



全部、土に還る素材。

すごいです。

ロープワークがすごいです。



素材感たっぷりの面白い建物でした。










さて、これから展示の最終準備です。

皆さん、三方舎でお待ちしております!




2013年10月4日金曜日

木と漆 飯塚直人展


かっこいいフライヤーです。

「木と漆 飯塚直人 展」


2013年10月12日(土)~10月20日(日)  
am10:00~pm6:00


今回、ご縁に恵まれて、
燕市の鎚起銅器・大橋保隆氏、新潟市のデザイナー・ツムジグラフィカ高橋トオル氏とのコラボ第一弾もご覧いただきます。










































同時開催

「モロッコの恵み 展」

三方舎 2階展示スペース

三方舎オーナーの今井正人氏がモロッコで選んできた織物KILIM(キリム)と
蘇った草木染めのベルベル絨毯GOSHIMA(ゴシマ)の展示です。












































高橋トオル 写真展 「モロッコめぐり」

今井正人氏と高橋トオル氏のモロッコめぐり。その写真の世界。








































最終日の10月20日(日)は古町のおむすびやさん「むすびや百(もも)」さんの、
おむすび(限定100個)の販売もあります。

皆さんぜひお出かけ下さい。







2013年9月26日木曜日

栗コップ。






皆さん、栗ごはんは食べましたか?





秋なのでって訳ではありませんが
栗材のコップです。
外は摺り漆、内は白の漆で。
ご注文で作らさせていただきました。

これ、自分のも欲しくなりました。



お知らせです。

新潟市の三方舎・書斎ギャラリーにて展示です。10/12(土)~10/20(日)

1階では私の作る木と漆のものを、
2階ではオーナーの今井氏がモロッコより連れてくる織物「モロッコの恵み展」と
高橋トオル氏の写真展「 モロッコめぐり」の展示です。

また、
燕市の鎚起銅器・大橋保隆さんと新潟市のデザイナー・ツムジグラフィカさんと
私の漆による試みも皆様にご覧いただきます。

三方舎のある新潟市秋葉区新津、「新津めぐり。」で話題です。
内容盛り沢山の三方舎と新津の町。
是非めぐりにお越し下さい。

三方舎
大橋保隆
高橋トオル・ツムジグラフィカ
新津めぐり。




2013年8月25日日曜日

長岡造形大学 市民工房。


昨日は長岡造形大学の市民工房で
摺り漆旋盤コースでした。

皆さん、ほんと楽しそうに作業されてます。

少しずつ慎重に削っていく方。
グヮーっと豪快に削っていく方。
性格?が表れるのでしょうか。


皆さん頭から足先まで全身木屑にまみれながら集中してる姿がカッコいいです!

この後、旋盤で挽いた木地に漆を塗っていきます。


普段、1人で作業していることがほとんどなので、こうして皆さんとものづくりの時間を過ごせるのはとても楽しく幸せな時間です。



楽しい講座が沢山用意されている長岡造形大学市民工房。
ものづくりとの出会いはもちろん、受講生さん同士の新しい出会いも魅力です。

次期講座の募集も始まっていますので、興味のある方はぜひ!!

次期講座募集要項→


2013年8月19日月曜日

降ってきた羽。




今朝は田の畦草刈り。

終えて畦に腰をおろし稲穂を眺めながら色々考えていた時です。

田んぼの中程にヒラヒラと降ってきたのです。


何の羽でしょうか。トンビ?
ここらの奥山にはイヌワシも生息しているので 、もしかしたらイヌワシ?

ま、分かりませんが、『ワーォ!』でした。



今年も無事に穂がつきました。
来月には美味しい米粒が収穫できそうです。

手伝ってくれる友人たちのおかげで私たち家族は抜群に旨い米を食べて生きていけます。

感謝です!



2013年8月7日水曜日

夏の日。





暑い日です。

蝉の声も強烈です。

暑いのはかなり苦手です。

だらけてしまいます。


ですが、周りからの刺激や新しい出会いで、だらけずにいます。

気持ちも手も良い方向に。。。






新潟市の「たねん.」さんでカップやお盆等の作品をご覧頂けるようになりました。


よろしくお願いします。




2013年8月5日月曜日

箱。





箱。材料はタモです。


いつもは板を組み合わせて作る箱。
今回は塊を刳り貫いて作りました。

普段やらないことをやると、
手順や道具など考えながらの作業です。

久々にじっくりとした時間を過ごしました。




機械でグワァーっと刳り貫いたら早いのでしょうが、手道具でやってみました。
鑿を叩く音、材をはつる感触が気持ちいいし面白い。


精進。




2013年7月30日火曜日

金カップ。



ゲイミンカン市川さんの工房へ。


内側摺り漆と外金箔貼りのお仕事でした。


1度失敗してしまいましたが。
無事に納品。

2本のラインが厄介で厄介で。。。


金箔を貼った上に摺り漆をしているので、煌びやかですが渋さがあります。



市川さんの工房は20年前に廃校になった小学校。
聞いた事のない木のテーブルや、珍しい木、大きなオブジェなど、展示スペースにはカッコ良くお洒落な作品が沢山でした。さすがは『木フェチ』の市川さん。

今回、約70年前にこの学校を卒業したお婆さんと一緒に伺う予定でしたが、
元気なお婆さんは忙しいらしく、ドタキャン!!
代わりにお孫さんが色々とインタビュー。



金箔と漆。いいねー!!!






2013年7月13日土曜日

匙。







匙。


なかなか手が向かなかったのですが、
ここ最近、手が向いています。

少しお尻に火がついた…
とでも言いましょうか。

こうなってくると、面白い。




色々と試作を重ね、『よし!』と思える形ができました。
あとは、漆を塗って使ってみて。




2013年7月8日月曜日

行商。









日曜日。



急遽、新潟市のお寺で。
お茶室をお借りしての展示。

今回、ある方に見ていただくための展示だったのですが、気に入ってもらえる物があったのでよかったです。




ほんと急なお話でしたが、不思議で面白い週末を過ごしました。





2013年6月19日水曜日

改修。


古い小屋。


屋根の痛みが激しく、雨漏りがひどかったので改修工事をしました。去年からやろうと思っていたのですが、先週ようやく着手。

屋根をはがして、トタンで指をサクっと。 血がポタポタ。。。
野地板が抜けて、ズボっと落ちて。 脇腹を擦りむき、ヒリヒリ。。。

まあ、こんなもんよ。


垂木も先で折れていたので交換。


始めは揚々と動き回ってましたが、野地板を剥がした辺りから、下っ腹がスースーする感じで腰が引ける。ロープで体を確保しながらの作業です。
下から見るとそんなでもないけど、上がると怖い。
足場組めはいいんだろうけど・・・。

釘を打つ音が辺りに響きなんとも心地よい。
黙々とやってると、ランナーズハイじゃないけど釘打ちーずハイになる。
1人単純作業の繰り返しは気持ち良く結構好き。

雨振り前にぎりぎり防水シートまで張って一段落。
残りはまた天気見て。


古いけど新しい工房になる予定。





2013年5月28日火曜日

蕎麦打つ。



夕方5時ごろ、
「お蕎麦をこねこねしたい」
と娘の一言で、急遽、蕎麦打ち。

そば粉と打ち粉を買いに行く。
普段、あまり2人では出かけない娘も
こんな時は付いてくる。

年末に蕎麦を打つ時は、自然薯をつなぎにするのですが、自然薯がないので小麦で。

2人で蕎麦を打つ。
床は粉だらけで、かあちゃん苦笑。

上手く打てた!
と思ったら、いやいや。

茹でてみると・・・
切れている。蕎麦が短い短い。

味はまあまあこんなもん。
すすれない蕎麦を山盛り食べました。


最近、ちくわの天ぷらにはまっている。




2013年5月14日火曜日

なおしもん。







瀬戸焼の行灯皿。
江戸時代後期〜末期の物だそうです。

大きなひびの繕い。
今回はお客様との相談で代用金仕上げです。

鯛車の絵がいい。とても可愛い。
それを四角く抜いた吹き墨がまたいいですね。

欲しいです。


鯛車や吹き墨もそうですが、使い込まれた風合いがまたとても美しいです。
こういうのは何て言うのでしょう。骨董?古美術?古道具?
普段あまり見ることがないので勉強にもなります。

お直しは、古い物、今の物、色んな物を手に取れるので楽しいです。


鯛車を調べたらこんなのがありました→鯛車
同じ新潟県ってのが何だか嬉しいし、鯛車教室楽しそう。
鯛車、作り鯛。。。   



骨董つながりでもう1つ。

先日、出先でたまたま開催されていた骨董市にふら〜っと寄ってみました。
骨董市なるものに入ったのは初めてです。
色んな物があって色んなお値段があって面白かったです。
20万円の値段がついたお茶碗の隣に500円のお盆が置いてあったりで。。

で、見つけたのが「新  道具曼荼羅」という本。
色んな手道具を紹介した本です。
主に木工関係の道具が多いです。鑿や鉋、鋸など。
漆の道具もあります。













美しい写真と詳しい解説が楽しい。
知らない道具などは 興味深いです。

状態も最高。新品?



これ、定価¥4,750ですが半値以下で買えました。ラッキー。
調べてみると「道具曼荼羅」「続」「続々」とあるのですがお値段がお高い。
いつの日か安く売っているのに出会ったら買おうかな。



2013年4月26日金曜日

heart spoon。









スプーンを作っていたら、

てっぺんがハートになった。


完成度を上げたい。

ハートじゃなくてスプーンの。

いやいや、両方のだね。








2013年4月9日火曜日

はなまち展。





















とき  2013年4月13日(土)14(日)
    10時〜17時(日曜日は16時終了)

ところ 上越和裁学院
    上越市西城町1-4-35  TEL025-523-2660

細谷晶夫(イラスト)
Russell Jokela(木)
長谷川佳代子(ビーズ)
・飯塚直人(漆) 


13日はかーちゃんが、14日は僕が会場に居ます。
高田公園の観桜会も始まっていますので、お花見と合わせてお出かけ下さい。






2013年3月9日土曜日

市民工房。

4月から長岡造形大学の市民工房で講師をすることになりました。
市民工房はガラス、陶芸、シルバー、 染織、漆芸の5コースがあり、
本格的なものづくりを体験できます。
その中の、匙を作るコースと曲げわっぱを作るコースを担当します。

匙コースは、木をコリコリ削って木地作りから漆塗りまでと+α。
わっぱコースは、出来上がっている木地に漆塗りと+α。
どちらのコースも、漆塗りの最も基本となる摺り漆で仕上げていきます。

漆塗りに興味のある方はいかがですか?
注意事項  かぶれるかもしれません。


他にも楽しいコースがいろいろ用意されていますので
ものづくりに興味ある方はぜひお楽しみ下さい!

申し込み期限が今月の11日 (月)17:00までとなっています。
詳しくはこちら→





2013年2月23日土曜日

春よ来い。







今年の雪は終わりかなぁと思っていたのですが、また降りました。

雪解けが進んで、もうすぐ春と思うと楽しくなってきますが、雪が降ると降ったでまた楽しい。



今まで1度もできた事のない玉葱。
今年はどうだろう。楽しみ。

春よ来い! 早く来い!


今日からギャラリーmu・anで「春祭り」が始まっています。
長岡も雪だろうなぁ。気を付けてお出かけ下さい。





2013年2月15日金曜日

与板の鍛冶屋さん。

鍛冶屋さんに刃物の相談へ。
8年ぶりの訪問。
昔この鍛冶屋さんで、塗師が使う塗師刀を作ってもらったのです。

各地に刃物産地があったり、有名な鍛冶屋さんがおりますが、ここ新潟県にも越後三条打刃物と越後与板打刃物があり、有名な鍛冶職人さんがおられます。

刃物に特別なこだわりはないですが、「使うなら近くの物がいいなー」ってことで、使うのは与板の物がほとんどです。





相談後、お仕事を見せていただきました。
写真はトラクターの爪を打って狩猟ナイフを作っているところ。
この鍛冶屋さんは鑿・彫刻刀が専門ですがオーダーでいろいろ作ってくれます。





















薄暗い仕事場。
コークスの燃えてる匂い。
ドッカン・ドッカンとハンマーが真っ赤になった鋼を打つ音。
打ち終わった物をグラインダーで研ぐ音。
職人さんの大きな声。←喧嘩してるのかと思うような口調と声量で最初ビビった

全てがかっこよかったなー。
とても気持ちの良い時間でした。

刃物を見るとあれもこれも欲しくなる。。。





2013年2月12日火曜日

春祭り





















ギャラリーmu・anさんの「春祭り」に参加させていただきます。
是非お出かけ下さい。

日時 2013年2月23日(土)〜3月10日(日) 10:00~18:00
   2月26日(火),3月5日(火) 休廊、最終日は17:00まで

場所 ギャラリーmu・an

2013年1月28日月曜日

切れる。

刃物は上手く研ぐと良く切れる。


研ぐのは苦手なんで、切れなくなってもついついそのまま。
でも研ぐと切れるようになるので研ぎます。

切れる刃物はとても気持ちいい。

削って削って、研いで研いで。
研いで研いで、削って削って。

沢山削って、沢山研ごうと思います。






台所で研ぐのですが、汚したり時間ばかりかかっていると後ろの方で気配が…。
刃物も切れますが、かーちゃんもツノをたててキレている。

2013年1月2日水曜日

2013。














あけましておめでとうございます。

昨年はやってみたかった事をいろいろと経験できたよい年でした。
なんだかんだとあっという間の1年。
今年もあっという間に過ぎてゆくんだろうな〜。

1日1日を大切にして過ごそうと思ってみるものの、
正月からだらけた日々を過ごしております。
酒呑んでるか寝てるか…。まっ、お正月ですから。


だらけた日々も交えながら家族や皆と笑って過ごせる1年になればと思います。
2013年。今年もよろしくお願いいたします。


皆様にとって、素敵な1年でありますように。